スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
山菜トレラン企画と、レース顔合わせ飲み会 へゆく
最近はウドがどれだけおいしいかを周りに熱く語る日々が続きます(迷惑?)。ぜひ関東でも山菜を摘んでみたいなあとか思ってたら、山菜に興味をもって下さった方がいらっしゃいまして。わたし嬉しくなって、走れもしないのに「トレランがてら行きましょう」ってトントン拍子に話が進み。
しろ 「走る (歩く) 場所はどこにしましょうか?」
あっさみ「このまえ間瀬ちがやさんのトレランセミナで走った、相原中央公園が良かったよ」
しろ 「それでは、そこにしましょう」
公園ですので植物採取は禁止されていますが、どんなのが自生しているのか興味があり。あっさみ、さっくさん、わたしの3人で「プチトレラン・もしかしたら山菜ツアー」と称して行ってみる事にしました。
相原ってウチから電車で3駅。自転車でも行けるくらい近いですが行った事はないので楽しみですよ。

相原駅徒歩20分。初めて来ましたがトレラン向きなコース
公園内には鎌倉古道が残っています。この道は高崎・所沢・東村山・小平・府中・多摩川を越えて・町田・鎌倉へ通じていたとの立て看板が。
800年前は鎌倉街道として幹線道路だったとは。在りし日の姿、きっと賑やかだったことでしょう。

旧鎌倉街道 七国峠です。 今は木の葉のなびく音と、鳥の声が聞こえるのみ。


軽く走ったり 藪漕ぎしたり
一応、道路沿いによもぎが生えていました。ちょっと大きくなりすぎちゃったかな。あとは小さいへびいちごとか。5月も末なんでちょっと遅かったかな。 ほかにも大きな養鶏場があったりいろんな発見が、ぶらり途中下車の旅みたいになってます。

階段道の参道を登ってくると、お大日様のある頂上に到着。
公園の近くにある 「アイス工房ラッテ」 で休憩しましょうとのことで、持ってきた地図とコンパスで整置・・・・ここから西へ行けば着くかな。読図能力が意外なところで役立っています。
絞りたて牛乳の味を広く知ってもらうため、地元の方が平成7年にオープンしたジェラート屋さん。
アイスは色んな種類がありまして、いちご・バニラクッキー・黒ごま・かぼちゃ・ココア・マロングラッセ・抹茶・紫いも・きなこ・よもぎ・ピスタチオ・チョコレート・枝豆・国産丸大豆醤油・・・行く度に種類が変わるらしいです。わたしは搾りたてミルクとはちみつレモンのダブルで。


アイス工房ラッテ、ジェラート食べて休憩 久々のチクテベーカリー、固めのパンです
女性陣が雑誌に載っていた チクテベーカリー と言うパン屋に行きたいとのこと。 チクテだったら seachan、たかちゃんの3人で去年訪問したことあるので、ご案内しますよ。ここはマフィンが有名なんですが、予約しないと買えないであります。
その後はスーパー銭湯 ロテンガーデン で汗を流し、兼ねてから行きたかった喫茶店 パペルブルグ にてコーヒとケーキを頂く。


一軒家タイプの喫茶店、都心にはない雰囲気 店内はこんな感じ
あっさみ、さっくさん、故障中のわたしにペースを合わせてくれてありがとうございました。ランがちょびっとになっちゃったけど、色々盛りだくさんな一日でしたね。今度はちゃんと山菜行きましょうか、もう少ししっかり山菜の特徴を覚えてきますわー。
さて、それから数日後。
5/31に開催されるアドベンチャーレース、ARJS三浦横須賀大会の決起集会(と言う名の飲み会)が横浜であるので行って来ました。
わたしを見るなり、まめさん 「太ったわねー」。 あうう、練習できず9ヶ月間で+9kgです。以前は運動量で減らしていたんだなとしみじみ。
ウルトラランナーのCさん、カヌーイストのげらちゃん、MTBレーサーのさおりさん、グレートランナーのまめさん。わたしの5人。

とても居心地良くて、すごく楽しかったです。故障中なことを忘れてしまうくらい笑った気が。
三浦にはチーム名 「湘南フラフラ ライダーズ」 で参戦します。
しろ 「このチーム名の由来ってどんなんでしょ?」
Cさん 「湘南ラフライダーズってすごいチームがありまして、その想いを継いでます」
しろ 「え、そんなすごいチームだったんですか」
Cさん 「ええ、もしかしたら名前が似ているから声かけられるかもしれませんね」
なんか、腰痛のわたしがいて良いものか微妙でありますが・・・・ レース後はバーベキュウを年間50回くらいやっている人がいますから、ぜひ合流しましょうとのこと。
痛くて走れなくなったけど、読図能力を上げればナビゲータで役立てるかもと思った去年12月。
目的としていたARJS三浦に参加できることになりました。まめさんへ、ありがとうございます。忘年会でのお誘いに続いて、どんなに感謝しても足りないくらいです。
今日は欠席3名で全員は揃わなかったですが、この仲間達と次へ行きます。
これまでに出会ったアドベンチャーレーサーの皆様へ、いま、そちら側に行きますね。
コメント
いよいよですね
いよいよです、お互い頑張りましょう。
我がチームは強力なランナーと、カヤッカーを揃えるチームです。あとの問題はわたしの腰痛くらい・・・
でも、読図スキルでチームを支えます。互いの得意範囲でレースを盛り上げていければと。
セブンヒルズは全員走れて・全員読図できるから強力なライバルです、うちらも負けないぞう。
+9キロかぁ、、、健康に気をつけて下さい。
もう若くないんだから、食べ物節制しないと病気になるぞ。
私も人のこと言えないから頑張ります!
+8キロに抑えて元気な子供産むぞ。
母子ともに健康そうでなによりです、赤ちゃん楽しみですね。caiseiさんと知り合ってもう10年目くらいかな、このブログ見てくれる中で一番古い友人ですよ。
ランを辞めただけで+9kgって、ほんと壮絶。やっぱり食べる量が多いのかなあ。周りのラン友からも「しろ君、戻る気ないでしょう」とまで言われ(汗)。いや、戻る気はあるのですが痛みが・・・
走れないと言いつつも、毎週お出かけしてるんですね、すごい。どれも丸ごと、しろさんの趣味のように見えますよ~。
ひさしぶりー。元気しとりましたか?
assamiさん、いつも忙しそうなイメージだけど時間あるときにはまた遊びましょ。いつでも誘ってくださいね。
こちら、左足が痛くて行動は制限だらけですわ。レースも練習もないからヒマで。そろそろブログネタがなくなるのでなんか新しいこと始めなくちゃなあ。
コメントの投稿
トラックバック
http://x9000.blog98.fc2.com/tb.php/151-3189b6b1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
しろさんはその中でメンバーを正しいルートに導く役目ですよね。
それでは会場でお会いしましょう!
お互い楽しくがんばりましょう。